プチヒント
閉じ括弧は変換しなくてもEnterキーで
プチヒント No.25 【Word】閉じ括弧は変換しなくてもEnterキーで Wordには「括弧を正しく組み合わせる」機能があり 初期設定で有効になっています。 例えば 」を入力後、変換せず [Enter]キーを押すと …
ちょっと合計を確認したい
プチヒント No.24 【Excel】ちょっと合計を確認したい 数式を入力するほどではないけど ちょっと合計を確認したい時に便利なのが オートカルク。 数値が入っているセルを2つ以上選択します。 ステータスバー(Exce …
1つ上のセルをコピーする
プチヒント No.23 【Excel】1つ上のセルをコピーする オートフィルやコピペを使うとできますが、 こんな方法もあります。 コピー元のセルの1つ下のセルを選択します。 [Ctrl]キーを押しながら[D]キーを押すと …
ドロップダウンリストから選択する
プチヒント No.22 【Excel】ドロップダウンリストから選択する 同じ列に入力済の文字列をまた入力したい時、 コピーやオートコンプリートを使う方法がありますが、 他にもドロップダウンリストから選択する方法があります …
アプリケーションキーって何に使う?
プチヒント No.20 【全般】アプリケーションキーって何に使う? アプリケーションキーってどのキーのこと? ここです。こんな名前が付いています。 このアプリケーションキーを押すと、 マウスで右クリックすると表示されるシ …
Homeキーって使っていますか?
プチヒント No.19 【Office】Homeキーって使っていますか? 「PageDown(Up)キーをブラウザでも」のプチヒントで ウェブブラウザでのHomeキーの使い方をお伝えしました。 今回は、OfficeでのH …
PageDown(Up)キーをブラウザでも
プチヒント No.18 【ブラウザ】PageDown(Up)キーをブラウザでも・・・ 「PageDown(Up)キーで効率よく操作する」のプチヒントでは WordやExcelなどのOffice製品でのキーの操作をお伝えし …
PageDown(Up)キーで効率よく操作する
プチヒント No.17 【Office】PageDown(Up)キーで効率よく操作する 「入力文字の変換候補が多い時には」のプチヒントで PageUp、PageDownキーを使った操作方法をお伝えしました。 変換時以外に …
列や行を再表示するには
プチヒント No.16 【Excel】列や行を再表示するには 前回のプチヒントで「A列や1行目を再表示するには」をお伝えしました。 A列や1行目以外の再表示方法を確認しておきましょう。 例えば E 列が非表示の場合は、 …